ご予約はこちら
髪のお悩みQ&A

髪がベトベトして、シャンプーしても泡が立たない…乾かない…オイル毛について教えてください


・髪がベトベトして指が引っかかる…
・ドライヤーで髪を乾かしても乾きづらい…
・シャンプーをしても泡立ちがしにくい…
・根元の部分がテカテカしている…
・毛先が固まってゴワゴワする…

こんな髪のお悩みのお持ちの方は「オイル毛」の可能性がございます。

えっ、オイル毛って何?…


はい、

今回の質問は髪がベトベトして指が引っかかたり、ドライヤーで髪を乾かしてもなかなか乾かない…

そんなあなたの髪の問題を解決するお手伝いができたらと思います。


まずはじめに上記のような髪の状態のことを

「オイル毛」

って言います。

オイル毛なんて言葉初めて聞く方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?


「オイル毛」とは髪の毛の中にオイル(油分)が入り込みすぎっちゃってる髪の毛のことをさします。

このオイル毛を治すには少々手間がかかります。

いわゆる「オイル抜き」という行為をするのですが、美容室でする場合は炭酸泉を使いながらクレンジング系のシャンプーで洗うことを繰り返すと改善されます。

オイル毛は根元の方がオイリーヘアになってるため頭皮から洗うことが多いので1回の来店でオイル抜きができることは少ないです。
*状態により変わります。

そのためご自宅でのホームケアを変更して様子を見ていくのが時間はかかりますが一番いい方法です。

まずはシャンプートリートメント、アウトバスやスタイリング剤の見直し。

シャンプーは素髪に戻すクレンジングシャンプー。


シャンプーの使い方は至って簡単。

シャンプーは2シャン。1シャンでもいいですが泡立ちにくいはずなので2度洗いがいいです。

トリートメントは油分が入る被膜保護のものではなく、水分が入るトリートメントがおすすめです。

様子をみてつけたりつけなかったりしましょう。

アウトバストリートメントも同じく水分系のものだったり、スタイリング剤もオイルやバームは一時中止しましょう。

これを1ヶ月くらい毎日すると、ベトベトではなくサラサラな髪の毛に変化します。


ではなぜ、そんな面倒なオイル毛になってしまったのか?を深掘りしていきますね。


はじめに「オイル毛」になりやすい髪質かどうかを簡単に診断できる質問をします。


1. 髪が細くて吸水毛でパサつきやすい
2. 髪にクセがありまとまりづらい
3. 髪に刺激が少ないマイルドなシャンプーを使っている
4. トリートメントは天然保湿成分たっぷりのしっとり系が好き
5. ドライヤーの前にオイルをしっかりつけている
6. 流行りの濡れ髪スタイリングが好き



[1〜2個の場合]オイル毛には比較的なりづらい髪質です。 

[3〜4個の場合] ケアの仕方によってはオイル毛になる可能性があります。

[5〜6個の場合] オイル毛になりやすい髪質なので上記のお悩みがないか確認して下さい。


1〜5の質問に何個ぐらい当てはまったでしょうか?

あれっ、私「オイル毛」になりやすい髪質かなっていう方は注意が必要です。


では、オイル毛になった理由とは?

これ結構重要です。

実はヘアケアをしっかりする方って知らず知らずの間にオイル毛になっているケースってあるんですよね。

髪の毛を傷めたくないから、刺激が少ないオーガニックなんちゃらのシャンプーがいいなんて思ってる方は多いはずです。

さらに流行りの濡れ髪にしたい!って事でオイル系のスタイリング剤を使うなんて方もいます。

しかしここで重要なのは自分の髪質。

髪質を理解してヘアケアやスタイリングをしないと、せっかくヘアケアをしても逆にオイル毛になってしまうのです。

いやー、これ知らないと怖いですよね。

オイル毛になりやすい髪質は、先程の質問の1.2にあったように、髪が細く(軟毛)でクセがあり、吸水毛で毛先がパサつきやすい方。
*ブリーチや矯正でダメージしている方も当てはまります。

上記のような髪質の方でヘアケアを一生懸命しようとすると、


髪がまとまらない=低刺激のしっとり系のオーガニックシャンプー

パサつきを治したい=天然保湿成分たっぷりのトリートメントやオイル系のアウトバストリートメント

流行りの濡れ髪たしたい=天然保湿成分のオイルやバーム


これが逆効果になって、髪にオイルが吸収されて良かれと思ってしたことが残念な結果になってしまうんです。

原因がわかると意外とスッキリするものです。

髪質や髪のダメージ、髪の状態は一人一人違います。

ネットではオイル推しの記事もありますし、

パサつき髪=オイル系のシャンプートリートメント

の検索がかなりヒットします。

人気商品もオイル系になってますから、購入したくなるのもわかります。

ただ「髪に良い商品」とは1人1人違います。

私たちは、あなたの髪質・ダメージ・髪の状態にあった「良い商品」を選ぶお手伝いをさせていただければと思っています。

是非ご相談くださいね!